雪山講習会・実践編!~④(@谷川岳)
日時・場所
イベントについて
■開催日■
2021年2月27日(土) 日帰り
■集合■
2月27日(土) あさ9時00分
谷川岳ロープウェイ・ベースプラザ6F
(群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽湯吹山)
※東京方面からお越しの方については、以下の公共交通機関ご利用が便利です。
交通費は、参加者各自のご負担です。
① 新幹線ご利用の場合[料金概算:電車6,020円+バス1,250円=計7,270円]
東京 6:53発 →(JR上越新幹線「たにがわ」401号) → 7:53着 上毛高原
上毛高原駅 8:04発 →(関越交通バス)→ 8:49着 谷川岳ロープウェイ
② 在来線のみご利用の場合[料金概算:電車3,080円+バス760円=計3,840円]
東京 4:45分ごろ発 →(JR)→ 6:55ごろ着「高崎」7:11発 → 8:17着 水上
水上駅 8:29発 →(関越交通バス)→ 8:49着 谷川岳ロープウェイ
■行程概要■
★ベースプラザから天神平までは、ロープウェイを利用。
利用料金は、各参加者のご負担となります。[往復2,100円]
[往路]
ロープウェイ・天神平駅→熊穴沢避難小屋→谷川岳肩ノ小屋・山頂付近
※ピッケル講習は、肩ノ小屋付近にて行います。
※講習修了後、ランチタイムあり。
[帰路]
谷川岳肩ノ小屋・山頂付近→熊穴沢避難小屋→ロープウェイ・天神平駅
※終点・天神平駅到着は、15時半ごろを予定。
[参考]
ロープウェイ・天神平駅~谷川岳・山頂(オキの耳)
「往復」の標準コースタイムは、約4時間30分です。
■参加費■
一般の方 11,000円(税込み)
賛助会員 9,900円(税込み)
※参加費に交通費・宿泊費・飲食代等は含まれておりません。
■解散■
・ロープウェイで下山後「谷川岳ロープウェイ・ベースプラザ」で自由解散。
・帰路は、以下のバスでJR水上駅、もしくは上毛高原まで向かうことができます。
谷川岳ロープウェイ 16:15発 → 16:38着 水上駅 16:40発 → 17:05着 上毛高原
谷川岳ロープウェイ 17:03発 → 17:26着 水上駅 17:27発 → 17:52着 上毛高原
・当イベントでは入浴施設等の予約手配はいたしません。
入浴ご希望者は、有志の方のみで近隣の入浴施設をお探しください。
■参加条件■
●良好な健康状態であること。
(重要な疾患や持病等がある場合、ご参加をお断りする場合がございます)
●雪山用の装備を有すること。
※当方が別途提示する冬山用装備に準拠すること。
※当日ガイドチェックにより、装備不十分が発覚した場合、参加をお断わりいたします。
●適切な山岳保険に加入していること。
※アイゼン・ピッケルを使用した場合にも、保証してくれる保険であること。
●イベント開始前1カ月の間に、標準コースタイム6時間程度の山行経験を有すること。
(積雪期の登山実績有無は不問です)
●次項「新型コロナウィルス感染防止対策」を遵守いただくこと。
■新型コロナウィルス感染防止対策について■
●参加者の皆様は全員・以下を必ずご持参いただきたくお願い申し上げます。
・マスク
・除菌薬や消毒液(除菌薬を塗布したウェットティッシュなどでも可)
・予備手袋(トレッキング用とは別に)
・ご自身用の水筒や食器類・カトラリー
●休憩やランチタイム中は、可能な限りマスクを着用し、他者との距離を保ってください。
●歩行中も前後の人との距離を一定間隔保つよう、ガイドの指示に従ってください。
●飲食時は必ずご自身の容器・食器類を使用してください。
カップ・箸・フォーク類の共用や、飲料の回し飲みなどは控えてください。
●ご自身で排出したゴミ類もご自身で持ち帰ってください。
■その他■
●天候や参加されるメンバーのコンディション等々、各種の事由により、イベント当日に予定スケジュールを変更する可能性もございます。
●荒天でも、暴風雪などが予想されない限り、決行する場合があります。
前日の昼頃までに当方より、決行可否をメールやお電話にてご連絡差し上げます。
●日程、保険、ウェアや装備などを含め、ご不明な点がございましたら、ご遠慮なく下記までお問い合わせください。
info@with-nature.or.jp
- 一般参加・本人用チケット¥10,000+¥1,000 消費税¥10,000+¥1,000 消費税0¥0
- 一般参加・ご紹介用チケット¥9,500+¥950 消費税¥9,500+¥950 消費税0¥0
- 賛助会員・本人用チケット¥9,000+¥900 消費税¥9,000+¥900 消費税0¥0
- 賛助会員・ご家族用チケット¥9,000+¥900 消費税¥9,000+¥900 消費税0¥0