top of page

like being in natural surroundings

love nature

About
『自然が好き!』から始めよう

環境問題

少子高齢化社会への不安

一次的コミュニティ(家族や隣近所関係)の崩壊、地方の過疎化や経済衰退

 

今、私たちが直面している様々な重要課題は決して他人事ではありません。

 

貴方なら、こうした課題にどう取り組んでいきますか?

「自分ごと」として考えたい貴方のために!

green_wh_logo1.png

ロゴ説明

芽のシルエットの周りに、自然や地域の象徴として山や川などの要素を入れ、地域を新しく芽生えさせるというイメージでです。

WITHネイチャーは、
まず、皆さまを
素晴らしい「自然体験」へと いざなうことから始めます。

例えば

辺境の山村、大自然の中をゆっくり歩く…

清々しい渓流、木漏れ日の森、可憐な花々、さえずる小鳥たち…

じわりと滲む汗、一陣の風が肌に心地よい…

山頂から雄大な景色を眺めれば、爽快感が溢れます。

適度に身体を動かせば、食事もおいしい!

歩いたあとは、ゆっくり温泉に浸かり、気持ちよく汗を流しましょう!!

湯上りはお酒を飲んでもいいでしょう…お酒を片手に地元産の名物料理に舌鼓を打つ。

心地よい疲れに身をゆだねれば、身体の奥底から充実感・満足感があふれだす…

 

こうしたシンプルな自然体験を積み重ねることで

「自然を愛する気持ち」が芽生え、あるいは強化され

「その地域(地域社会)への親しみや慈しむ心」も育まれ

「健全な心身を維持しようとする意識・習慣」も少しずつ醸成されていく…と思うのです。

 

「大切なものを大事にしたい」、「愛するものを守りたい」…といった心情に勝るものはありません。この内から湧き出る「誠の心」こそが、やがて「大きな力」となり、

自然環境を守る活動、地域の振興に協力する活動、健康的な生活を継続する行動…といった「具体的アクション」につながっていくのだと思います。

我々が目指す社会像、言い換えるなら「持続可能な社会」の具体的なイメージ
  • 自然と人間が共生できる社会

  • 年老いてなお、人々がいきいきと暮らせる社会

  • 地域の人たちが共に見守り、助け合える社会

  • 全国各地域の文化が花開く! 地方が主役の社会

その第一歩は「自然が好き!」という小さな心の萌芽からはじまります。

 

さぁ皆さん!
我々「WITHネイチャー」とともに、大自然の中に出かけましょう!!

Events

◆WITHネイチャー独自の新たな指標[山行難易度レベル]の表示について◆

2023年10月以降に開催するイベントについては、各イベントの山行(コース)に対し、

特に体力面を中心として、下記に示すWITHネイチャー独自の「難易度レベル」を設定し、

各イベントのご案内ページに表示させていきます。

(※キャンプ主体の企画など、一部のイベントでは表記を除外)

 

これにより、当方主催イベントへの参加をご検討されるお客様にとっては、

個々の山行コースの難易度がよりわかりやすくなり、

御自身の技量(体力、技術力、経験値)、体調・メンタル面の状況等々に合わせ、

より適切な選択や参加可否判断ができるようになります。

 

特に、初心者の方、あるいは経験の浅い方にとっては、

「難易度が低い方から、徐々に高い方へ…」

御自身がステップ・アップしていくための指標として役立ちます。

また、中級、上級(健脚者)の皆様にとっても、

御自身の現在の力量等を客観的に判断するためのメジャーメント(評価基準)になりえます。

 

かかる「難易度表記」を上手にご活用いただき、

皆様の野外活動スタイルの充実や健康の維持増進(心身両面充実のウェルネス)に、

少しでもお役に立てれば幸いです。

 

【難易度表記の区分】★大きく3区分、全9段階のレベル分け★

 

●『CT3~4』…一日当りの「実質的」標準コースタイム 3時間~5時間未満のコース。

                              レベル1(L1)~レベル3(L3)の小区分あり。

総じて、初心者向きのコース。

 

●『CT5~6』…一日当りの「実質的」標準コースタイム 5.時間~7時間未満のコース。

                              レベル1(L1)~レベル3(L3)の小区分あり。

総じて、これまで何度か山歩き経験がある人向けのコース。

                             多少の経験を持つ人でも、歩き応えを感じ、場合によっては辛さも伴う。

 

●『CT7~9』…一日当りの「実質的」標準コースタイム 7.時間超~10時間未満のコース。

                              レベル1(L1)~レベル3(L3)の小区分あり。

明らかなる「健脚者向け」のコース。

(※WITHネイチャーでは参加条件を有す)

健脚者でも、状況によっては「日帰り困難」になりうる。

                              相応に登山経験があり、現在的体力に自信がある人でも、相当の「辛さ」を伴う。

 

※新しい「山行簡易度レベル」表記の詳細については、コチラ

★コロナ関連・緊急事態宣言等の状況によっては  イベントの急遽中止や予定変更の可能性もございますので  あらかじめご了承ください。

★なお、全てのプログラムで、 スタッフだけでなく参加者の皆様にも マスクや除菌・消毒液等の持参をお願いしております。 また、休憩時だけてなく歩行時にも 他者との適切な距離確保をお願いしております。 加えて、 公共交通機関を使いたくない皆様には、 自家用車等での集合も認めています。 詳しくは、 個々のイベントの催行案内に記載させていただきますので ご理解とご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 陽春のハイク♪~大菩薩の秀峰・鶏冠山(黒川山)【CT3~4(L2)】
    陽春のハイク♪~大菩薩の秀峰・鶏冠山(黒川山)【CT3~4(L2)】
    甲州市
    2024年4月20日 8:20 – 15:30 JST
    甲州市, 日本、〒404-0021 山梨県甲州市塩山一ノ瀬高橋 鶏冠山
    2024年4月20日 8:20 – 15:30 JST
    甲州市, 日本、〒404-0021 山梨県甲州市塩山一ノ瀬高橋 鶏冠山
    山に咲く花々も美しい時期… ポカポカ陽気の中でのハイクを楽しみましょう♪ 大菩薩嶺の北側に ひっそりと聳える鶏冠山(けいかんさん)。 標高は1,716mと低山にしては立派な山容。 山頂近くからは、 雲取山から始まる奥秩父の中核、 南アルプスや富士山、 眼前の大菩薩なども眺められる景勝の山です。 昔・武田信玄のころは、 ”黒川千軒”と謳われた甲州金山の産地だったようです。 自然だけでなく、 古の面影も辿れる…風情ある山旅になるでしょう。
    シェア
  • 『そこそこキツい(;^ω^)!ハイク』~①…大菩薩嶺・裂石周回【CT5~6(L3)】
    『そこそこキツい(;^ω^)!ハイク』~①…大菩薩嶺・裂石周回【CT5~6(L3)】
    丹波山村
    2024年4月21日 8:20 – 17:30 JST
    丹波山村, 日本、〒409-0300 山梨県北都留郡丹波山村 大菩薩嶺
    2024年4月21日 8:20 – 17:30 JST
    丹波山村, 日本、〒409-0300 山梨県北都留郡丹波山村 大菩薩嶺
    夏場に向け「鍛錬したい人たち」に オススメするシリーズ・第一弾! “簡単に登れる百名山”として知られる 大菩薩嶺ですが、 上日川峠ではなく、麓(裂石)から登ると、 意外にシンドイ(;’∀’) 真剣に体力強化を志す人にとっては、 良いエントリーのコースかと。 長く続く樹林帯の急登に耐え、 深き森中の山頂へ。 メジャーなコースとは全く異なる 「大菩薩の新たな姿」を見ることができます。 もちろん、天気が良ければ、 定番の「富士山と大菩薩湖」 揃い踏みの絶景を楽しめます♪
    シェア
  • 夏に向けた強化合宿!連登・残雪の岩木山と八甲田山【日帰り参加も可】
    夏に向けた強化合宿!連登・残雪の岩木山と八甲田山【日帰り参加も可】
    弘前市
    2024年4月27日 7:40 – 2024年4月28日 16:00
    弘前市, 日本、〒036-1343 青森県弘前市百沢東岩木山 岩木山
    2024年4月27日 7:40 – 2024年4月28日 16:00
    弘前市, 日本、〒036-1343 青森県弘前市百沢東岩木山 岩木山
    夏山に向け、 徹底的に体力を強化したい人向けのプログラム。 残雪期・東北が誇る百名山二座を連登します。 青森県最高峰にして「津軽富士」と名高い 岩木山は、山麓から登る厳しいコース。 悲劇の映画で知られる「八甲田山」は、 主峰大岳に加え、 赤倉岳やパラダイスラインなど 著名な観光ルートも巡る歩き応えあるコースです。 残雪期のため 前爪付きアイゼン(10本以上)とピッケルの携行を必須とします。 ★現地・宿泊プランを中核に構成していますが、 「日帰り参加」も可能です★
    シェア
  • 夏に向けた強化合宿!「皇海山」クラッシック・ルートに挑戦
    夏に向けた強化合宿!「皇海山」クラッシック・ルートに挑戦
    沼田市
    2024年5月11日 10:20 – 2024年5月12日 16:00
    沼田市, 日本、〒378-0303 群馬県沼田市利根町追貝 皇海山
    2024年5月11日 10:20 – 2024年5月12日 16:00
    沼田市, 日本、〒378-0303 群馬県沼田市利根町追貝 皇海山
    夏山に向け、 徹底的に体力強化したい人向けのプログラム。 短距離新道の崩落やアクセス等の問題があり、 百名山の中でも 「難度が高い」とされる皇海山に挑戦! 庚申山~鋸山~皇海山と、 古から続く“三山駆け”修験の道を踏破します。 ルート上には、起伏激しいヤセ尾根や急峻な岩場・鎖場も現れ、 エキサイティングなハイクが楽しめます。 ★ヘルメット/ハーネス/スリング/カラビナの携行を必須とします。 ★また、宿泊は避難小屋(庚申山荘)のため、食材等の持参も必須です。 ★二日目の標準コースタイムが12時間弱の厳しいルートです。  体力に自信のない方は、参加をご遠慮ください。
    シェア
  • 「初めての山歩き♪」~フォローアップ・コース~ 2024-MAY
    「初めての山歩き♪」~フォローアップ・コース~ 2024-MAY
    高尾山
    2024年5月18日 7:45 – 16:30 JST
    高尾山, 日本、〒193-0844 東京都八王子市高尾町 高尾山
    2024年5月18日 7:45 – 16:30 JST
    高尾山, 日本、〒193-0844 東京都八王子市高尾町 高尾山
    健康的な「山歩き」…その継続化・習慣化を願って… 「フォローアップ・コース」を開催します。 場所は、「初めての山歩き♪」同様に、 近場の高尾山近辺にて。 ちょっとコースを変えてみて、 同じぐらいの体力(難易度)レベルのハイクを実施します。 せっかく、山歩きの勉強や実体験が出来たのに、 その後なかなか先に進めない…(- -;) そんな皆様も大歓迎です。 基本の歩き方、地図の見方、ウェア・ギアの取り扱い…等々も、 もう一度リマインドしましょう! ※本イベントは、過去に当方が主催した「初めての山歩き♪」に参加した経験がある方のみを対象としています。
    シェア
  • 「初めての山歩き♪」~基礎編@高尾山 2024-MAY
    「初めての山歩き♪」~基礎編@高尾山 2024-MAY
    高尾山
    2024年5月19日 7:45 – 16:00 JST
    高尾山, 日本、〒193-0844 東京都八王子市高尾町 高尾山
    2024年5月19日 7:45 – 16:00 JST
    高尾山, 日本、〒193-0844 東京都八王子市高尾町 高尾山
    未経験者だからこそ、参加して欲しい! 経験豊富なプロの登山ガイドが、必要な装備や歩き方…など、 山歩きの基本的ノウハウや技術を教えながら、 実践的トレッキングへと導いてくれる…「初めての山歩き」。 講義(座学)と実践がセットになったお得な体験ツアーです。 場所は、ビギナーにも優しい「高尾山」。 終了後は、麓の温泉でゆっくり汗を流すこともできます♪
    シェア
  • 初夏のハイク♪~高山植物の咲キ始ジメ・谷川岳【CT3~4(L3)】
    初夏のハイク♪~高山植物の咲キ始ジメ・谷川岳【CT3~4(L3)】
    みなかみ町
    2024年5月25日 8:00 – 16:00 JST
    みなかみ町, 日本、〒379-1728 群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽 谷川岳
    2024年5月25日 8:00 – 16:00 JST
    みなかみ町, 日本、〒379-1728 群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽 谷川岳
    上越の名峰・谷川岳(日本百名山)。 残雪期も終わり、この時期は 可愛らしい高山植物が咲き始めます♪ 山頂付近の景観もお見事のヒトコト! 「オキの耳」から臨む上越国境稜線の姿は 一見の価値アリです!! 本格的な夏の酷暑を迎える前に、 爽快な山歩きを楽しみましょう。 遭難者数でギネス世界一という記録を持つ 「恐い?」イメージの谷川岳ですが 今回はロープウェイを使った 初心者に優しいコースなのでご安心ください(笑)
    シェア
  • 『そこそこキツい(;^ω^)!ハイク』~②…谷川の前衛・白毛門【CT5~6(L3)】
    『そこそこキツい(;^ω^)!ハイク』~②…谷川の前衛・白毛門【CT5~6(L3)】
    みなかみ町
    2024年5月26日 7:30 – 15:30 JST
    みなかみ町, 日本、〒379-1721 群馬県利根郡みなかみ町藤原 白毛門
    2024年5月26日 7:30 – 15:30 JST
    みなかみ町, 日本、〒379-1721 群馬県利根郡みなかみ町藤原 白毛門
    夏場に向け「鍛錬したい人たち」に オススメするシリーズ・第二弾!! 谷川岳の東に対峙する朝日岳の稜線… その前衛として聳える白毛門。 登り一辺倒の急登として有名で 『「西黒尾根」(日本三大急登)より シンドイ!(;’∀’)』との声もあります。 往復距離わずか6kmなのに 登り・下り1100m以上の獲得標高… 真剣に体力強化を志す人にとっては、 まさに「超えておくべき壁」だと思います。 しかし、長く続く樹林帯の急登に耐え、 開放的な山頂に至れば 目前に臨む谷川岳の姿が圧巻です♪
    シェア
  • 夏に向けた強化合宿!有名過ぎる「馬蹄形縦走」に挑戦
    夏に向けた強化合宿!有名過ぎる「馬蹄形縦走」に挑戦
    湯沢町
    2024年6月01日 8:00 – 2024年6月02日 16:00
    湯沢町, 日本、〒949-6103 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽
    2024年6月01日 8:00 – 2024年6月02日 16:00
    湯沢町, 日本、〒949-6103 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽
    夏山に向け、 徹底的に体力強化したい人向けのプログラム。 最終回は、あまりにも有名な? あの谷川連峰「馬蹄形縦走」に挑戦します。 ただし!通常コースと異なり WITHネイチャー流の強化プログラムは そんなに甘くありません。 避難小屋泊(屋内泊まり保証なし)のため テント泊(orツェルト)装備携行が必須! 食料の持参も必須!! 全行程・標準CT-80%~90%歩行マスト!!! …というエグい(><)行程です。 二日目終盤には 日本三大急登「西黒尾根」の下降も 待ち構えています。 覚悟して臨んでください。 ★体力や経験に自信のない方は、参加をご遠慮ください。
    シェア
  • 『そこそこキツい(;^ω^)!ハイク』~③…日光の雄・男体山【CT5~6(L3)】
    『そこそこキツい(;^ω^)!ハイク』~③…日光の雄・男体山【CT5~6(L3)】
    日光市
    2024年6月08日 8:30 – 16:00 JST
    日光市, 日本、〒321-1661 栃木県日光市中宮祠 男体山
    2024年6月08日 8:30 – 16:00 JST
    日光市, 日本、〒321-1661 栃木県日光市中宮祠 男体山
    夏場に向け「鍛錬したい人たち」に オススメするシリーズ・第三弾!! 日光の名峰「男体山」(日本百名山)。 「二荒山(ふたらさん)」とも呼ばれ 神が鎮座する信仰の山として 古くから民に崇められてきた山です。 二荒山神社からのピストン行程が一般的ですが 今回は下山時・戦場ヶ原(裏男体山)方面へ… より長く険しいルートを歩きます。 古の修験者たちの想いを偲びながら この厳しき道に挑んでみましょう! 山頂付近からの景観も圧巻で、 特に、眼下に臨む中禅寺湖の景色は 素晴らしいです♪
    シェア
  • 『そこそこキツい(;^ω^)!ハイク』~④…関東以北最高峰・日光白根山【CT5~6(L3)】
    『そこそこキツい(;^ω^)!ハイク』~④…関東以北最高峰・日光白根山【CT5~6(L3)】
    片品村
    2024年6月09日 7:50 – 15:20 JST
    片品村, 日本、〒378-0414 群馬県利根郡片品村東小川 日光白根山
    2024年6月09日 7:50 – 15:20 JST
    片品村, 日本、〒378-0414 群馬県利根郡片品村東小川 日光白根山
    夏場に向け「鍛錬したい人たち」に オススメするシリーズ・最終章!! 日本百名山にして、 北関東以北の最高峰・日光白根山(2,578m) 今回は、「クラッシックルート」とも称される 「湯元温泉」からの長く険しい道のり。 「ロープウェイでアクセスすればイイ!」 …とか言うヤワな人など・さておいて! 集中して・自己研鑽に努めましょう(笑) 頑張ったご褒美は まさに360度・グルリと見回す大眺望!! いまだ活発な活動を見せる火山でもあり 山頂付近の荒涼とした景観は圧巻です!!! この時期は、この山が誇る名花 「シラネアオイ」も見ごろです♪
    シェア
  • 「初めての山歩き♪」~フォローアップ・コース~ 2024-JUN
    「初めての山歩き♪」~フォローアップ・コース~ 2024-JUN
    高尾山
    2024年6月15日 7:45 – 16:30 JST
    高尾山, 日本、〒193-0844 東京都八王子市高尾町 高尾山
    2024年6月15日 7:45 – 16:30 JST
    高尾山, 日本、〒193-0844 東京都八王子市高尾町 高尾山
    健康的な「山歩き」…その継続化・習慣化を願って… 「フォローアップ・コース」を開催します。 場所は、「初めての山歩き♪」同様に、 近場の高尾山近辺にて。 ちょっとコースを変えてみて、 同じぐらいの体力(難易度)レベルのハイクを実施します。 せっかく、山歩きの勉強や実体験が出来たのに、 その後なかなか先に進めない…(- -;) そんな皆様も大歓迎です。 基本の歩き方、地図の見方、ウェア・ギアの取り扱い…等々も、 もう一度リマインドしましょう! ※本イベントは、過去に当方が主催した「初めての山歩き♪」に参加した経験がある方のみを対象としています。
    シェア
  • 「初めての山歩き♪」~基礎編@高尾山 2024-JUN
    「初めての山歩き♪」~基礎編@高尾山 2024-JUN
    高尾山
    2024年6月16日 7:45 – 16:00 JST
    高尾山, 日本、〒193-0844 東京都八王子市高尾町 高尾山
    2024年6月16日 7:45 – 16:00 JST
    高尾山, 日本、〒193-0844 東京都八王子市高尾町 高尾山
    未経験者だからこそ、参加して欲しい! 経験豊富なプロの登山ガイドが、必要な装備や歩き方…など、 山歩きの基本的ノウハウや技術を教えながら、 実践的トレッキングへと導いてくれる…「初めての山歩き」。 講義(座学)と実践がセットになったお得な体験ツアーです。 場所は、ビギナーにも優しい「高尾山」。 終了後は、麓の温泉でゆっくり汗を流すこともできます♪
    シェア
Contact
bottom of page