top of page

11月09日(土)

|

奈良倉山

東部山梨・まったりハイク♪~PART-2(@奈良倉山・鶴寝山)

「東部山梨・まったりハイク♪」シリーズの2回目! 大月市と北都留郡小菅村の境にある奈良倉山・鶴寝山。 大菩薩峠の東部から続く・緩やかな稜線(牛ノ寝通り) の延長線上にあり、共に山頂から富士山を臨むことが 出来て、周辺には見事な広葉樹の森が広がるため、 特に秋~初冬にかけて、多くのハイカーたちが訪れる 人気スポット&初心者でもゆるりと歩けるコースです! 下山後は、名湯「小菅の湯」でまったり旅の締括りを♪

お申し込みの受付は終了しました。
他のイベントを見る
東部山梨・まったりハイク♪~PART-2(@奈良倉山・鶴寝山)
東部山梨・まったりハイク♪~PART-2(@奈良倉山・鶴寝山)

日時・場所

2019年11月09日 7:50 – 15:30

奈良倉山, 日本、〒409-0200 山梨県北都留郡小菅村小永田 奈良倉山

イベントについて

【開催日】:  11月9日(土)

【参加者】: 10名程度を想定 (最小催行人数 3名) 

【WNレベル】: (WITHネイチャーによる独自のコース難易度分類)

レベル2 (初心者向け)

【参加費】:  一般の方 5,500円(税込み 6,050円) 

賛助会員 4,500円(税込み 4,950円)

※上記の参加費には、交通費や食事代は含まれておりません。

 

【場所のデータ】:

奈良倉山(1349m)、鶴寝山(1368m)は、

共に大菩薩嶺の東側から続く「牛ノ寝通り」と呼ばれる緩やかな稜線上に連なっています。

このため、地理的には山梨県・大月市と同・北都留郡小菅村にかけて位置していますが

「山梨」というより、「奥多摩」や「奥秩父」の山域というイメージを持つ人たちも多い。

奈良倉山は、大月市が選定する「秀麗富嶽十二景」の一座(五番山頂)でもあり、富士見の名所として有名。一方、鶴寝山の山頂からも富士山を臨むことができ、二つの山をセットで巡るコースが人気のようです。

この地域は、ブナ、ミズナラ、トチといった広葉樹の宝庫でもあり、秋・紅葉が色づくころには多くのハイカーたちが訪れます。

樹齢800年を超えるといわれる「トチの巨樹」(鶴寝山西方)も見どころの一つです。

【ポイント】:

●緩やかな起伏の稜線、色づき始めた広葉樹の森・・秋山の風情を堪能できる秀逸コース♪

●眺望も良好!・・・晴れていれば、二つの山頂から富士山を眺められる!

●下山後は、名湯・多摩源流「小菅の湯」でまったりと旅の締め括りを!!♪

【集合時間】: 

JR中央本線・上野原駅・南口(バスロータリー)・あさ7時50分集合

(※路線バスにて「鶴峠」へ移動。上野原駅→鶴峠・所要時間は約70分)

【コース概要】: ( )内の時間は、歩行時間のみの標準コースタイム

●標準コースタイム 約5時間00分  (行動時間のみ/休憩含まず)

往路: 

鶴峠→(95分)→奈良倉山→(40分)→松姫峠→(30分)→鶴寝山

帰路: 

鶴寝山→(65分)→トチの巨樹コース分岐→(70分)→小菅の湯

※山頂休憩は約1時間程度。

終点「小菅の湯」到着は、15:30ごろを予定。

※原則「小菅の湯」で自由解散。

 温泉施設前バス停より、上野原駅方面・奥多摩駅方面のバスを任意で選択して帰宅。

(※本数が極端に少ないため、運行時刻表に注意が必要)

【その他】:

・トレッキング後・有志の方々は、多摩源流「小菅の湯」でゆっくりご入浴を!♪

(温泉施設の入浴料、入浴後の飲食代等は各自で負担)

・温泉入浴後は、上述・2方面のバスを選択して帰宅。

【ご参加の条件】:

●事前に野外活動保険、あるいは山岳保険にご加入いただくこと(掛け捨て可)。

●トレッキングに必要なウェアや装備でご参加いただくこと。

(添付「装備リスト」をご参照)

●日常生活に支障をきたさない程度の健康状態であること。

(重要な疾患や持病等がある場合、ご参加をお断りする場合がございます)

【その他】:

●雨天でも、暴風雨が予想されない限り、決行する場合があります。

 前日の夕方までに当方より、決行可否をメールやお電話にてご連絡差し上げます。

●日程、保険、ウェアや装備などを含め、ご不明な点がございましたら、ご遠慮なく下記までお問い合わせください。

info@with-nature.or.jp

このイベントをシェア

bottom of page