top of page

About

WITH Nature

理念・ビジョン
理念・ビジョン

『WITHネイチャー』は

 

「自然」と、「地域」と、「人々」とを つなぎながら

「持続可能な社会の形成」に貢献していくグループです。

理念.jpg
WITHネイチャーが目指すもの
自然と人間がうまく共生できる社会

Sustainable coexistence between people and nature

年老いてなお、人々がいきいきと過ごせる社会

The elderly can work with vitality and live a healthy life

地域の人々が共に見守り合い、助け合える社会

Local communities, in which all people can watch and support each other

日本全国・各地方の文化が花開く!地方が主役の社会

Preserve a variety of local cultures, and revitalize regional economies

おもな事業活動
おもな事業活動
  • 野外スポーツや自然体験の普及と振興に関する活動

野外スポーツや自然体験に関するイベント企画・運営

野外スポーツや自然体験に関する情報の制作と発信、情報提供(配給)

野外スポーツや自然体験の啓発・振興を担う個人・法人(企業や他団体)のサポート
 

  • 全国各地域の経済振興や伝統・文化継承(あるいは保全)に寄与する活動

地域の観光・物産、観光関連サービスの広報・広告・マーケティング活動等の支援

地域の個人・団体が開催する観光イベント、地域振興イベント等の企画や運営の支援

地域の観光や物産展開に関連する店舗や拠点等の企画・運営、あるいはその支援

地域の伝統文化継承・保全などを目的とした啓発活動、人材発掘や育成活動の支援

地域への企業誘致、または地域における企業活動展開の仲介
 

  • 自然 環境・自然資源の 保護 (あるいは利用適正化 )に寄与する活動

植樹、間伐、刈払など各種森林整備事業の支援(清掃活動などを含む)

渓流、湖沼、河川など水資源の各種保全事業の支援(清掃活動などを含む)

里地里山環境の改善・再整備など、生物多様性保全を目的とした活動の支援

環境教育を目的としたイベントやセミナーの企画・運営、教材の開発

企業における環境配慮型経営や環境教育展開に関するコンサルティング

緑1.png
緑2.png
緑3.png
sdg_icon_18_ja.png

SDGsとは

 

※SDGs :Sustainable Development Goals 「持続可能な開発目標」

2015年9月 国連サミットの中で世界のリーダー達によって採択された国際社会共通の目標です。

2015年から2030年までの長期的な開発の指針として、「17の目標」と「169のターゲット(具体目標)」で構成されています。

sdg_icon_01_ja.png
sdg_icon_02_ja.png
sdg_icon_03_ja.png
sdg_icon_04_ja.png
sdg_icon_05_ja.png
sdg_icon_06_ja.png
sdg_icon_07_ja.png
sdg_icon_08_ja.png
sdg_icon_09_ja.png
sdg_icon_10_ja_2.png
sdg_icon_11_ja.png
sdg_icon_12_ja.png
sdg_icon_13_ja.png
sdg_icon_14_ja.png
sdg_icon_15_ja.png
sdg_icon_16_ja.png
sdg_icon_17_ja.png
sdg_icon_18_ja.png
法人概要
法人概要

正 式 名 称:一般社団法人 WITHネイチャー   (英語名表記: With Nature Association,Ltd.)

法 人 種 別:非営利型法人

本社所在地:東京都八王子市元横山町2-12-5 半澤邸3階

設   立:2019年3月1日

役   員:代表理事 奥津 信弘

   理事   上野 悟

   理事   藤井 宗一郎

   監事   河野 昭彦

社員(正会員)数:6名 (2025年6月現在)

活 動 内 容:

●野外スポーツや自然体験の普及と振興に関する活動

●自然環境・自然資源の保護(あるいは利用適正化)に寄与する活動

●全国各地域の経済振興や、伝統・文化の継承(あるいは保全)に寄与する活動

●その他 当法人の目的を達成するために必要な事業

ホームページ URL:https://www.with-nature.or.jp/

役員

our team

okuts.png
nobuhiro2.jpg
奥津 信弘

奥津信弘

代表理事[2022年4月~]

1963年・宮城県石巻市生まれ

現在 神奈川県横浜市在住

株式会社フジテレビジョン勤務

ゼネラル・プロデューサー

JMGA認定・登山ガイドステージⅡ

  • White LinkedIn Icon
  • White Twitter Icon
  • White Google+ Icon

大学卒業後は、日本アイ・ビー・エム(株)に入社し 営業、インターネット事業、ビジネス・コンサルティングなどを経験。

2001年より(株)フジテレビジョンに転職し、BS放送、テジタルコンテンツ、報道局(ネットニュース配信)などに携わり、現在は情報制作局に勤務。

学生時代から社会人になった当初は、生粋の「ラガーマン」であり、それなりに健康体を維持していたが、ラグビー引退とともにメタボ体質に変貌。

健康診断や人間ドックでは、常に肥満・要改善(危険)の烙印を押されるところまで悪化。

しかし、50歳を過ぎてからウォーキングの延長線上で始めたハイキング・登山がきっかけとなり、わずか半年足らずで16kgの減量に成功。

次第に本格的登山に没頭するようになり、2019年に登山ガイド資格を取得。

平日サラリーマンの仕事を続けながら、休日ボランティア等でガイドツアーを引率するようになる。

自身の体験から、特に「登山が人々の心身にもたらす効果」を強く知覚し、「山に人を連れていくことは、人を幸せにすること…」と言い切る。

その考えを「Field Activity Value(FAV)」(自然体験・野外活動の社会的価値)としてまとめ、当法人の理論的支柱として提示している。

 

[保有資格]

公益社団法人 日本山岳ガイド協会認定 登山ガイド・ステージⅡ(所属:かながわ山岳ガイド協会)

公益社団法人 日本シェアリングネイチャー協会認定 ネイチャーゲーム・リーダー

公益財団法人 河川財団認定 プロジェクト WET エデュケーター(一般指導員)

一般財団法人 公園財団認定 プロジェクト WILD エデュケーター(一般指導員)

上野さん.jpeg
上野 悟

理事
1956年・宮崎県小林市生まれ
東京都八王子市在住
株式会社中井ビジネスコンサルタント
シニアアドバイザー
剣道三段

新潟大学卒(心理学専攻)。卒業後は大手流通会社に勤務。
その後IT業界、オークション業界などで、マーケティングや経営企画等の要職に携わる。
企業人としての仕事の傍らで、「社会への貢献」を強く意識し
森林保全事業の支援や東日本大震災の復興支援などの活動にも積極的に関わった。
登山を始めたのは58歳のとき。
学生時代の先輩に誘われて登った栗駒山(東北)で、山頂から見た圧巻の紅葉に心を打たれた。以来、山の魅力に取り憑かれ、日本各地の山だけでなく、エベレスト街道やインカ道など、海外のトレッキングにも挑戦している。
趣味は、ジム・トレーニングや読書。特に「進化行動学」や「昭和史」などに精通する。

 

[ひとこと]
オックン(代表理事)との出会いは、冬の木曽駒ケ岳でした。
標高2,500mを超える高地だったので、高山病予防のため、自分もアルコールを控えていたのですが、そんな私に「一杯どうぞ!♪…」と、何の躊躇もなく勧めてくれたのが彼でした。
あの一言が、私の山での過ごし方を変えるきっかけとなりました。
山は、自然の優しさや厳しさを教えてくれるだけでなく、
様々な楽しみやたくさんの素敵な出会いも与えてくれます。
皆さんも・是非!…「お山」を一緒に楽しみましょう♪
 

藤井君.jpg
藤井宗一郎

理事
1962年・兵庫県神戸市生まれ
埼玉県さいたま市在住
株式会社ワイワイルア
代表取締役

早稲田大学卒。卒業後は、大手広告代理店に入社し、セールスプロモーション業務に従事。
その経験を活かし、2000年に自らイベント会社を設立。
国際的なスポーツ催事や主要な国際会議、官公庁が行う海外事業などをサポート。
さらに、民間企業やブランドの発表会やレセプションなど
国内外の多様なイベントのプロデュース、プロジェクトマネジメントを手がけている。
学生時代は、ラグビークラブに所属。
スポーツを好む一方で、オペラ歌唱など文化系的な趣味も有する。

[ひとこと]
代表理事の奥津くんとは、大学ラグビークラブの同期で、公私に渡る4年間を共にしました。
僕は神戸に生まれ育ったので、山や海はとても身近な存在だったはずですが、
大人になって忙しく過ごすうちに、自然に触れ合うことなど すっかり無くなっていました。
友だち繋がりで、せっかくWITHネイチャーの活動に関わることになったので
すっかり忘れていた「自然との触れ合いを取り戻そう!」…これが僕のチャレンジです。
見た通り?ぽっちゃり体型で、タフな山歩きをすると あちこちの関節も痛みますが、
「のんびり・精一杯&楽しく…」頑張りたいと思います!!
チャレンジしたい皆さん!!!…是非・ご一緒に♪

河野1.jpg

監事

1960年・神奈川県 横須賀市生まれ

現在、横浜市鶴見区在住

パワーリンク株式会社 エグゼクティブ・パートナー

フィナンシャル・プランナー協会正会員(AFP)

認定生命保険士(生命保険協会)

早稲田大学 教育学部卒業(教員免許も取得)

河野 昭彦

大学卒業後は国際広告専門の広告代理店に勤務。

その後、ソニー生命保険株式会社に転籍ののち独立し、同社専属代理店として起業。(個人事業主)

2013年 パワーリンク社に転籍し、現在に至る。

保険顧客の実体験や症例などから、登山やトレッキングが健康面にもたらす効果に理解を示し、本法人の活動主旨にも賛同。役員就任を承諾した。

本法人では「監事」という役割のほか、生命保険や損害保険などを扱ってきた知見から野外活動における「危機管理」の側面を中核に、様々なアドバイスを行なっている。

高校・大学を通じてラクビー・チームに所属(現在もOBチーム等で活動)しており趣味として、釣り、ツーリングも嗜むなど、野外スポーツの分野にも明るい。

bottom of page