
『自然が好き!』から始めよう
環境問題
少子高齢化社会への不安
一次的コミュニティ(家族や隣近所関係)の崩壊、地方の過疎化や経済衰退
今、私たちが直面している様々な重要課題は決して他人事ではありません。
貴方なら、こうした課題にどう取り組んでいきますか?
「自分ごと」として考えたい貴方のために!

ロゴ説明
芽のシルエットの周りに、自然や地域の象徴として山や川などの要素を入れ、地域を新しく芽生えさせるというイメージでです。
WITHネイチャーは、
まず、皆さまを
素晴らしい「自然体験」へと いざなうことから始めます。
例えば
辺境の山村、大自然の中をゆっくり歩く…
清々しい渓流、木漏れ日の森、可憐な花々、さえずる小鳥たち…
じわりと滲む汗、一陣の風が肌に心地よい…
山頂から雄大な景色を眺めれば、爽快感が溢れます。
適度に身体を動かせば、食事もおいしい!
歩いたあとは、ゆっくり温泉に浸かり、気持ちよく汗を流しましょう!!
湯上りはお酒を飲んでもいいでしょう…お酒を片手に地元産の名物料理に舌鼓を打つ。
心地よい疲れに身をゆだねれば、身体の奥底から充実感・満足感があふれだす…
こうしたシンプルな自然体験を積み重ねることで
「自然を愛する気持ち」が芽生え、あるいは強化され
「その地域(地域社会)への親しみや慈しむ心」も育まれ
「健全な心身を維持しようとする意識・習慣」も少しずつ醸成されていく…と思うのです。
「大切なものを大事にしたい」、「愛するものを守りたい」…といった心情に勝るものはありません。この内から湧き出る「誠の心」こそが、やがて「大きな力」となり、
自然環境を守る活動、地域の振興に協力する活動、健康的な生活を継続する行動…といった「具体的アクション」につながっていくのだと思います。
我々が目指す社会像、言い換えるなら「持続可能な社会」の具体的なイメージ
-
自然と人間が共生できる社会
-
年老いてなお、人々がいきいきと暮らせる社会
-
地域の人たちが共に見守り、助け合える社会
-
全国各地域の文化が花開く! 地方が主役の社会
その第一歩は「自然が好き!」という小さな心の萌芽からはじまります。
さぁ皆さん!
我々「WITHネイチャー」とともに、大自然の中に出かけましょう!!
Events
◆WITHネイチャー的新年会♪[@TAKAO]◆
開催日:1月21日(土)~1月22日(日)
「飲み食いして騒ぐ」・・・のが目的じゃない!
思いっきり自然と戯れ、健康的な汗を流し
それでいて日本の古き良き歴史・文化・伝統や
ちょっとスピリチュアルな雰囲気も体感できる…
おまけに!!・・・とびっきり楽しい~!♪
ちょっと「ユニークな新年会」はいかがでしょう?
2021~2022年は残念ながら、コロナの影響で中止となりましたが
「来年こそ!」の強い想いで開催を決定しました。
本年は開催地を、お馴染み「高尾山」近辺に変更。
「本格的な山歩き」あり…「爽やかな御来光鑑賞ハイク」あり…
楽しいプログラムがテンコ盛りです!!
どのプログラムに参加するかは皆様がご自由に選択してください。
登山愛好者のための「地図読み講習会」や「ロープワーク講座」
SDGs貢献を志向した「環境教育プログラム(ESD)体験」など
「学べる・為になる」催しもありますよ。
夜は、山麓にあるお洒落な山小屋「Mt.TAKAO BASE CAMP」で
地元産・オーガニック素材に拘った料理をいただきながら
自然派志向のワインを片手に、仲間たちと大いに語り合いましょう!
年代・出身・趣味・職種…皆さんそれぞれに異なる、実に多様な人たちが集うので
きっと会社の新年会などとは全く異なる、楽しい交流体験になると思います♪
翌・朝朝には、年の御利益を願い、関東有数のパワースポット「薬王院」で
「御護摩修行」も実施します!!
土日・泊まりがけで、思いっきりインスパイアされること請け合い…
「WITHネイチャーらしさ」が凝縮された「新年の宴!!」
是非、奮ってご参加くださいませ。
![WITHネイチャー的・新年会♪[@TAKAO]](https://static.wixstatic.com/media/988740_b7a5e359cf8f46d9a9246c4ef3e42545~mv2.jpg/v1/fill/w_147,h_83,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,blur_2,enc_auto/988740_b7a5e359cf8f46d9a9246c4ef3e42545~mv2.jpg)
◆うぃんた~♬HIKEフェス[@CHICHIBU]◆
開催日:2月18日(土)~2月19日(日)
大自然にどっぷりと浸かり・・・健康的で(&)とび~っきり楽しい~!♪
WITHネイチャーの新たなるイベント連催事「HIKEフェス・シリーズ」を開始します。
自然豊かな地域を舞台に、健康的な「ハイク」を主軸としつつ。
「宿泊を伴ったプログラム」を中核にプランを組んでいきますが
東京近郊の地域の場合は、「日帰りプログラムのみ」の参加も可能にしています。
普段・山歩きをしていな皆様にも楽しんでいただけるよう
「観光地巡り」的なプログラムも随所に取り入れて行く予定です。
記念すべき第一弾は、埼玉県・秩父地域(秩父市とその周辺・秩父郡一帯)を舞台に、
「冬の秩父」をまるごと!楽しんでいただきます。
健脚者向けには、外秩父ロングトレイルとして名高い「比企三山」縦走ハイク、
初心者や中級者向けには、秩父北部山地の名峰「城峯山」トレッキング、
また、日頃・登山とは縁遠い?皆様にも向けて、
「秩父三大氷柱巡り」や「長瀞岩畳散策」など、観光名所歩きも盛り込んでみました。
さらに、この時期ならでは!
「蝋梅(ろうばい)」が最盛期を迎える「宝登山」もお楽しみいただけます♫
宿泊は、ちょっとゴージャスに?
自然の眺望とアットホームなサービスが自慢の温泉付き宿泊施設「ヘリテイジ美の山」にて。
天候的条件が整えば「雲海」「満天の星空」「宝石箱のような夜景」・・・
秩父らしい絶景にも出会える可能性があります。
夜の宴も、楽しさ全開!
環境教育(ESD)プログラムを活用した「パーティ・ゲーム」に参加して素敵な賞品をGET!!
まさに!!!…見どころや感動体験が満載の二日間…
「WITHネイチャーらしさ」がギッシリと詰まった『HIKEの祭典』
是非、奮ってご参加くださいませ。