top of page

奥多摩から奥武蔵へ!…都県境界線を跨ぐ旅(棒ノ折山)♪

9月28日(土)

|

棒ノ折山

東京都と埼玉県の境にある棒ノ折山(「棒ノ嶺」とも言う)は 山頂が良く開け、武甲山や伊豆ヶ岳をはじめ、脈々と連なる 奥武蔵の連山を眺めることができる人気のスポット。 今回は、東京側(奥多摩)から入り、埼玉・飯能市(いわゆる 奥武蔵)へと下る…ちょっと冒険心をくすぐる山旅です。 初心者でも簡単に歩けるショートコースに加え、高水三山 から続く人気の縦走路を一気に駆け抜ける健脚者向けの 「ロングコース」、2つのプランをご用意しました!!

お申し込みの受付は終了しました。
他のイベントを見る
奥多摩から奥武蔵へ!…都県境界線を跨ぐ旅(棒ノ折山)♪
奥多摩から奥武蔵へ!…都県境界線を跨ぐ旅(棒ノ折山)♪

日時・場所

2019年9月28日 9:00 – 16:30

棒ノ折山, 日本、〒198-0101 埼玉県飯能市大丹波 棒ノ折山

イベントについて

 開催日】:  9月28日(土)

【参加者】: 10名程度を想定 (最小催行人数 各コース2名) 

【WNレベル】: (WITHネイチャーによる独自のコース難易度分類)

 ショートコース ~ レベル1

 ロングコース ~ レベル3

【参加費】:  一般の方 5,500円(税込み 5,940円) 

      賛助会員 4,500円(税込み 4,860円)

 ※上記の参加費には、交通費や食事代は含まれておりません。

【場所のデータ】:

「棒ノ折山」(標高969m)は、奥多摩町(東京都)と飯能市(埼玉県)の境、奥多摩の山域と奥武蔵の山域とを隔てる「都県界尾根」上に位置し、「棒ノ嶺」「棒ノ峰」など複数の山名で呼称されています。

山名の由来としては、諸説あり。

山頂が非常に広く、公園か小規模な広場となっていて、昔は茅(茅葺き屋根の材料)の原であったこともあり、「坊の尾根」「坊主の尾根」と呼ばれたことを語源とする説。

また、鎌倉時代の武将「畠山重忠」が、この地の山越えの時に使っていた棒が、この山のあたりで折れたので、この名(棒ノ折)が付いたという言い伝えもあります。

【ポイント】:

  ●東京と埼玉の境界にある人気の山頂へ…奥武蔵の山並みを望み、幽玄な峡谷を下る!!

  ●初心者も安心の「約4時間半」、健脚者も満足「7時間強」…好みで選べる2つのコース。

  ●好評!山歩きの後のお楽しみ♪は、飯能市の名湯「さわらびの湯」へ…

【集合時間】: 

 ① ショートコース  JR青梅線・川井駅 改札口・あさ9時30分集合

 (※9時34分発 清東橋行きバスに乗車)

 ② ロングコース JR青梅線・軍畑駅 改札口・あさ7時20分集合

【コース概要】: ( )内の時間は、歩行時間のみの標準コースタイム

① ショートコース 標準コースタイム 約4時間20分 (行動時間のみ/休憩含まず)

往路: 清東橋→(5分)→奥茶屋→(90分)→棒ノ折山

帰路: 棒ノ折山→(15分)→権次入峠→(15分)→岩茸石→(80分)→藤懸の滝

   →(20分)→白石橋→(20分)→さわらびの湯バス停→(10分)→さわらびの湯

② ロングコース 標準コースタイム 約7時間30分 (行動時間のみ/休憩含まず)

往路: JR軍畑駅→(90分)→高水山→(40分)→岩茸石山

→(115分)→黒山→(30分)→権次入峠→(20分)→棒ノ折山

帰路: 棒ノ折山→(15分)→権次入峠→(15分)→岩茸石→(80分)→藤懸の滝

   →(20分)→白石橋→(20分)→さわらびの湯バス停→(10分)→さわらびの湯

※いずれのコースも、山頂休憩は約1時間程度。「さわらびの湯」到着は16:30ごろを予定。

【その他】:

・トレッキング後は有志の方々で、飯能市の名湯「さわらびの湯」でゆったりと入浴♪

(「さわらびの湯」バス停から徒歩約10分。入浴料、入浴後の飲食代等は各自で負担)

・温泉入浴後は、路線バスで西武鉄道「飯能駅」へ(解散予定時刻 18:40ごろ)

【ご参加の条件】:

●事前に野外活動保険、あるいは山岳保険にご加入いただくこと(掛け捨て可)。

●トレッキングに必要なウェアや装備でご参加いただくこと。

(添付「装備リスト」をご参照)

●日常生活に支障をきたさない程度の健康状態であること。

(重要な疾患や持病等がある場合、ご参加をお断りする場合がございます)

【その他】:

●雨天でも、暴風雨が予想されない限り、決行する場合があります。

 前日の夕方までに当方より、決行可否をメールやお電話にてご連絡差し上げます。

●日程、保険、ウェアや装備などを含め、ご不明な点がございましたら、ご遠慮なく下記までお問い合わせください。

info@with-nature.or.jp

このイベントをシェア

bottom of page