top of page
検索


「ビキナーズ?テント泊山行」仙丈ヶ岳とアサヨ峰を開催しました。
「ビキナーズ?テント泊山行」
仙丈ヶ岳とアサヨ峰を
開催しました。
参加人数は
わずか3名と少ないながらも
気心知れた仲間たちで
最初から最後まで和気藹々♪…
コミュニケーションも十二分に取れ
アットホーム感たっぷりの
とても楽しき山行となりました

WITHネイチャー編集部
2022年7月23日読了時間: 3分


野沢ガイドの「ゆるハイク♬」~③@南高尾山稜を開催しました。
7/9(土)
野沢ガイドの「ゆるハイク♬」~③
@南高尾山稜を開催しました。
参加者11名の盛況でした。

WITHネイチャー編集部
2022年7月9日読了時間: 3分


7/2(土)~7/3(日)大稜線を小刻み縦走…①甲武信ヶ岳~雁坂嶺無事終了しました。
7/2(土)~7/3(日)
大稜線を小刻み縦走…①
甲武信ヶ岳~雁坂嶺
無事終了しました。
事前の予報でも
天候の不安定さが伝えられていて
「時折の降雨」を
覚悟しての山行でした。
実際、両日に渡り
突然の雨や雷にも翻弄され
「一難去ってまた一難」を
掻い潜って目的地へと至る…

WITHネイチャー編集部
2022年7月2日読了時間: 4分


6/26(日)「初めての山歩き♪」@高尾山4回目を開講しました。
初めての山歩き♪」@高尾山
4回目を開講しました。
前日に開催した
「ゆるハイク」(@石老山)と同様
朝から凄まじい暑さでしたが☀💦
半分は、座学の講習会
半分は、さらっと
実践的なトレッキング…

WITHネイチャー編集部
2022年6月26日読了時間: 3分


6/25(土)野沢ガイドの「ゆるハイク♬」2回目@石老山を開催しました。
野沢ガイドの「ゆるハイク♬」
2回目@石老山を開催しました。
この日は驚くほどの猛暑となり☀💦
参加者の方々は
かなり苦労されたようです(@@;)

WITHネイチャー編集部
2022年6月25日読了時間: 2分


6/18(土)~6/19(日)「山開き直前」の富士山を登る!!
「山開き直前」の富士山を登る!!
2022年上半期
WITHネイチャーの目玉企画🤪
無事・終了しました。
梅雨時にも関わらず
極めて希な好天に恵まれ☀
昨年は到達できなかった
日本最高峰「剣ケ峰」(3,776m)の
頂に立つことができました♪
(※一部の人は、吉田口山頂まで)

WITHネイチャー編集部
2022年6月18日読了時間: 2分


「ビギナーズ?ハイク」Wヘッダーで藤野十五山巡り…
東京も梅雨入りし
天気が危ぶまれましたが
何とか終日
雨に降られなくて済みました(^^;
が、残念ながら、
雲が多くて
眺望はイマイチ(><;
それでも
霧立ちこめる新緑の森は
とても幻想的で美しく
時折そよぐ、
冷たい風を感じつつ…
気持ち良いトレッキングに
なりました♬

WITHネイチャー編集部
2022年6月11日読了時間: 2分


6月4日(土)~5日(日)谷川岳・西黒尾根…からの~っ!上越国境稜線縦走‼
6月4日(土)~5日(日)
谷川岳・西黒尾根…からの~っ!
上越国境稜線縦走‼
催行しました。
言わずと知れた
「日本三大急登」
そして、全長20kmにも及ぶ
起伏激しき難ルート…😱

WITHネイチャー編集部
2022年6月4日読了時間: 3分


5月29日(日)「初めての山歩き♪」@高尾山3回目を開講いたしました。
5月29日(日)
「初めての山歩き♪」@高尾山
3回目を開講いたしました。
参加者は、
小学校1年のお子様を含み
計9名…過去最多となりました。
親子で山ハイク♫…って
誠にもって
うらやましい限りですよね!?

WITHネイチャー編集部
2022年5月29日読了時間: 2分


5月28日(土)新シリーズ野沢ガイドの「ゆるハイク♬」~①開催いたしました。
◆活動報告◆
5月28日(土)
新シリーズ
野沢ガイドの「ゆるハイク♬」~①
開催いたしました。
コースは奥高尾定番の
景信山~小仏城山~高尾山・周遊。

WITHネイチャー編集部
2022年5月28日読了時間: 2分


5月21日~22日(1泊2日)甲斐駒ケ岳・黒戸尾根イベントを開催しました
◆活動報告◆
5月21日~22日(1泊2日)
甲斐駒ケ岳・黒戸尾根イベントを
開催しました。

WITHネイチャー編集部
2022年5月21日読了時間: 2分


5月15日(日)CT7~8シリーズ…⑥大岳山・馬頭刈尾根に挑戦!開催しました。
5月15日(日)
CT7~8シリーズ…⑥
大岳山・馬頭刈尾根に挑戦!
開催しました。
シリーズ・最終回にしては
少し寂しい人数でしたが😅
前日(戸倉三山)とは異なり
天気に恵まれて🌤
実に爽快な山歩きとなりました♪

WITHネイチャー編集部
2022年5月15日読了時間: 2分


5月14日(土)CT7~8シリーズ…⑤奥多摩・戸倉三山縦走を催行しました。
◆活動報告◆
5月14日(土)
CT7~8シリーズ…⑤
奥多摩・戸倉三山縦走を催行しました。

WITHネイチャー編集部
2022年5月14日読了時間: 3分


5月7日(土)「ビギナーズ?ハイク」⑦&⑧Wヘッダー企画を開催しました。
5月7日(土)「ビギナーズ?ハイク」⑦&⑧Wヘッダー企画を開催しました。

WITHネイチャー編集部
2022年5月7日読了時間: 2分


「初めての山歩き♪」@高尾山本年・第2回目を開催しました
◆活動報告◆
5月1日(日)
「初めての山歩き♪」@高尾山
本年・第2回目を開催しました。

おっくん
2022年5月1日読了時間: 3分


まったり♪ハイク-2020東部山梨・高畑山〜倉岳山無事、終了しました
◆活動報告◆
12月6日(日)
まったり♪ハイク-2020
東部山梨・高畑山〜倉岳山
無事、終了しました。
大月市が誇る
「秀麗富嶽十二景」に選定される人気のニ座を
ゆっくりと縦走。
天候はすこぶる良好♪
風もほとんどなく
陽射しが眩しいほどの
緩やかな稜線を気持ち良く歩けまし

おっくん
2020年12月7日読了時間: 3分

Contact with nature & Note
bottom of page
