top of page
検索


「ゆったり♪初夏の北八ヶ岳」催行しました。
女子ウケする企画だったから?
なぜか今回の参加者は
全員女子のみ!!(^^;
(ガイドは男性のみ3名)
出発前から
グループチャットで
「楽しく女子会?
やりましょう!♪」的な
盛り上がりで
ハイク中も
休憩時間も、ランチでも
もちろん山小屋でも…

WITHネイチャー編集部
2023年5月20日読了時間: 3分


「初めてのテント泊山行・講座編」(@片倉城跡公園)を開催しました。
今回も多彩な顔ぶれの参加者が
集まってくれました。
外国人の方もいました。
(日本語がお上手だったので、
スタッフとしては、ひと安心(笑))
あるいは
・ロードバイクが趣味で
テント泊に興味がある人
・親子(ファミリー)で
キャンプしたい人
…など

WITHネイチャー編集部
2023年5月14日読了時間: 3分


「初めての山歩き♪」~基礎編@高尾山久しぶりに催行しました。
山歩き経験が豊富な方も
おられましたが
ほとんどの皆さんが
「ホントに初めて(^^ゞ」の
人達ばかり・・・
不安とワクワクが
交錯している?
そんな心持ちであることが
手に取るようにわかりました。
前半はお馴染み・・・
「Mt.TAKAO BASE CAMP」
での座学講義から。

WITHネイチャー編集部
2023年4月9日読了時間: 3分


「ビギナーズ?ハイクin 卯月」大月周辺で開催しました。
朝方こそ冷え込んでいたものの
日中は天気に恵まれ☀
ジッとしていても
汗ばむほどのポカポカ陽気♪
その上、
山麓でも山上でも
所々で桜が満開を迎えていて
実に気分爽快な
山歩きとなりました。

WITHネイチャー編集部
2023年4月1日読了時間: 3分


雪山講習会・実践編~⑦@越前・荒島岳を開催しました。
WITHネイチャーとしては
実質的にこれが
今シーズン・ラストの雪山山行。
遥々・福井県ヘの大遠征でしたが
[結論]
フィナーレを飾るに相応しい
素晴らしいイベントになったと
勝手に
自画自賛しております(‘◇’)ゞ

WITHネイチャー編集部
2023年3月19日読了時間: 4分


雪山講習会・実践編~⑤&⑥谷川岳(初日)と白毛門(二日目)連日で開催しました。
初日・谷川岳は残念なことに
吹雪の悪天候(@@;)
しかし 二日目・白毛門は
近来稀に見るような好天!♪
\(^O^)/

WITHネイチャー編集部
2023年3月4日読了時間: 4分


雪山講習会~④ 石鎚山無事に終了しました。
WITHネイチャー創業以来!?
本州を離れる大遠征(笑)
はるばる四国・愛媛県まで…
遠距離にも関わらず
8名の精鋭たち(スタッフを除く)が
集ってくれました。
当日の天気は晴れ。
麓の伊予西条駅からは
雪をまとった石鎚山の
荘厳で神秘的な姿が見えていました。

WITHネイチャー編集部
2023年2月25日読了時間: 4分
![うぃんた~♫HIKEフェス[@CHICHIBU]開催しました。](https://static.wixstatic.com/media/988740_6a3ff89ef0f84619b515451b7d394f05~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/988740_6a3ff89ef0f84619b515451b7d394f05~mv2.webp)
![うぃんた~♫HIKEフェス[@CHICHIBU]開催しました。](https://static.wixstatic.com/media/988740_6a3ff89ef0f84619b515451b7d394f05~mv2.jpg/v1/fill/w_514,h_386,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/988740_6a3ff89ef0f84619b515451b7d394f05~mv2.webp)
うぃんた~♫HIKEフェス[@CHICHIBU]開催しました。
参加者は総勢13名(スタッフ除く)と
ちょっと少なめで(^^;
「フェス」と名乗るには
いささか寂しい気もしましたが
参加していただいた皆様
それぞれの個性が大いに光り?
いつも以上に
アットホームで「楽しい集い」と
なったような気がします。

WITHネイチャー編集部
2023年2月18日読了時間: 4分
![WITHネイチャー的・新年会♪[@TAKAO]1月21日(土)~22日(日)2日間にわたって開催しました。](https://static.wixstatic.com/media/988740_ce908bc1cc0d4ee5a42ed7a0d36e660a~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/988740_ce908bc1cc0d4ee5a42ed7a0d36e660a~mv2.webp)
![WITHネイチャー的・新年会♪[@TAKAO]1月21日(土)~22日(日)2日間にわたって開催しました。](https://static.wixstatic.com/media/988740_ce908bc1cc0d4ee5a42ed7a0d36e660a~mv2.jpg/v1/fill/w_514,h_386,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/988740_ce908bc1cc0d4ee5a42ed7a0d36e660a~mv2.webp)
WITHネイチャー的・新年会♪[@TAKAO]1月21日(土)~22日(日)2日間にわたって開催しました。
2023年初頭を飾る
一大イベント!
お陰さまで、
日帰りの参加者を含め
参加総数(スタッフを含む)40人という…
近来・稀に見る
大盛況となりました♫
m(__)m

WITHネイチャー編集部
2023年1月21日読了時間: 4分


雪山体験会-(A)@北横岳を開催しました。
モフモフの多量の雪で
開始前から皆さんの心は
ウキウキ状態(^^♪
全員がスノーシューを履き
(現地でレンタル)
ルンルン気分で
真っ白な坪庭へと飛び出しました。

WITHネイチャー編集部
2022年12月24日読了時間: 4分


「雪山講習会・実践編~①」 (@富士山・五~六合目)開講しました。
事前から
「今年は雪が少ない」と
聞いてはいましたが
本当に少なかったです(^^;
ただし、イベント当日に
“奇跡”は起きました。

WITHネイチャー編集部
2022年12月17日読了時間: 3分


「まったり♪ハイク-2022」~③矢倉岳と洒水の滝開催いたしました。
お陰様で
当初想定の定員を超える盛況
満員御礼!
雪山を嗜まない皆様にとっては
コレが年内最後のハイクになるため
こぞって、のんびりと
師走の里山歩きを
楽しみに来てくれたようです。

WITHネイチャー編集部
2022年12月11日読了時間: 3分


TOUGH!トレック-2022~③丹沢三峰~表尾根・大縦走!!!開催しました。
少人数ではありましたが
天気が抜群に良かったこともあり
行く先々の眺望も冴えに冴え!
期待していた富士山の眺望も
バッチリ見える!!
まさにアルプス級の景観…
「丹沢稜線」の素晴らしさを
思う存分・満喫することができました。

WITHネイチャー編集部
2022年12月10日読了時間: 4分


「まったり♪ハイク-2022~②」(麻生山から日の出山)を開催しました。
天気は見事なまでの快晴
行く先々の眺望は
どれもこれも
すこぶる良く(^^♪
プラス
晩秋の紅葉が
陽光を浴びて燦然と輝き
目に鮮やかに飛び込んでくる
参加された皆様にとっては
文句のつけようがないほど
極めて
快適で、爽快な山旅に
なったのではないでしょうか!?

WITHネイチャー編集部
2022年11月27日読了時間: 4分


TOUGH!トレック-2022~②都県境「飯能~青梅・主要3コース」一気縦走!!!催行いたしました。
11/26(土)
TOUGH!トレック-2022~②
都県境「飯能~青梅・主要3コース」
一気縦走!!!
催行いたしました。
今回集ってくれた
選りすぐりの精鋭たちは
また一つ
「新たな伝説」を作ってくれました。

WITHネイチャー編集部
2022年11月26日読了時間: 3分


上州祭 Part-4西上州「荒船山」を開催しました。
11月20日(日) 上州祭 Part-4
西上州「荒船山」を開催しました。
前日開催した「四ツ又山~鹿岳」が
晴天に恵まれたのとは真逆で
この日は、かねてより
「悪天候予想」が報じられていて
参加者一同、かなり緊張しながら
登山口へと向かいました。

WITHネイチャー編集部
2022年11月20日読了時間: 3分


上州祭 Part-3西上州「四ツ又山~鹿岳」を開催しました。
11月19日(土) 上州祭 Part-3
西上州「四ツ又山~鹿岳」を開催しました。
晴天に恵まれ
思う存分!\(^O^)/
晩秋の楽しすぎる山歩きを堪能できました♪

WITHネイチャー編集部
2022年11月19日読了時間: 2分


「まったり♪ハイク-2022~①」都留アルプスを催行しました。
10/30(日)
「まったり♪ハイク-2022~①」
都留アルプスを催行しました。
前日のタフトレとは打って変わり
”緊張感”や”不安”などとは
全く無縁?のお気楽な山行(笑)

WITHネイチャー編集部
2022年10月30日読了時間: 2分


TOUGH!トレック…2022~①都留市・秀峰5座縦走を実施しました。
10/29(土)
TOUGH!トレック…2022~①
都留市・秀峰5座縦走を実施しました。
参加者10名・満員御礼♪
お天気にも恵まれ
2022年「タフトレ」の初陣としては
まずまずの
順調な滑り出しになったと思います。

WITHネイチャー編集部
2022年10月29日読了時間: 2分


「初めての山歩き♪」@高尾山本年5回目を開催しました。
この日の参加メンバーは
同一企業の方とそのお仲間で
ほぼ「貸し切り」な感じ(^^;
開始早々から
アットホームな雰囲気で
講習を進めることができました。

WITHネイチャー編集部
2022年10月2日読了時間: 3分

Contact with nature & Note
bottom of page