top of page
検索


月例「早起き♪高尾~7月会」開催しました。
登下山の要所・要所で
「目にも涼しげな清流」と
「緑輝く森🟢」が奏でる…
とても爽快な空間に遭遇!♪
美しい清流を見ては目を細め♬
冷たい水に直接触れては
火照った肌を癒し…🥰
歩行時はいささか固かった
皆様の表情も
満面の笑みに変わる❣😆
たった半日のハイクですが
大自然を満喫しながら
心地よい汗をかく…(^O^;)
初心者の方々にとっても
経験者の方々にとっても
大いに充実した時間を
過ごせたのではないでしょうか?

WITHネイチャー編集部
7月6日読了時間: 3分


月例「早起き♪高尾」開催しました。
本会での大きな目的は
「とある花」🌸を
探すことにありました…
その為、あえて!!…の設定
だったのです。
その花とは…?
『セッコク(石斛)』
ラン科の植物で
日本では本州の岩手県以南から
四国・九州まで分布するそうです。
近年・乱獲によって数が激減し、
特定国内希少野生動植物種に指定され、
無許可の採集や販売は禁止されています。

WITHネイチャー編集部
6月1日読了時間: 4分


月例「早起き♪高尾~5月会」を開催しました。
5月のテーマは
「新緑に🟩癒される♪」
…だったのですが
まさに!!想定通りの展開❗️
目に鮮やかな新緑が
森に射し込んだ陽光に輝き
吹く風も清々しく…♫
実に爽やかなハイクでした🥰

WITHネイチャー編集部
5月11日読了時間: 4分


月例チャリティ・イベント『早起き♪高尾~4月会』を開催しました。
今回は「高尾の桜」🌸に
期待していたのですが…
麓の満開状態とは異なり
山の上の桜たちは
まだ所々しか姿を見せず😢
満開までにはもう少し
時間がかかる様子でした。
このところ長く続いていた

WITHネイチャー編集部
4月6日読了時間: 3分


WITHネイチャー初のロングレンジPROJECT「完全踏破!関東ふれあいの道」記念すべきコケラ落しのイベントを開幕しました。
2年ぶり、3年ぶり…という
懐かしい面々も集ってくれて
いつもとは明らかに違った
新鮮、かつ
イイ意味で緊張感のある
上々の「歩き始め」に
なってくれたと思います。

WITHネイチャー編集部
2024年9月28日読了時間: 4分


初めての山歩き♪~基礎編4月7日(日)に開講しました。
参加者は
10歳の小学生も含め
4名の少数でしたが
この日は天候に恵まれて☀
まさに
春のポカポカ陽気の中で
ほどよくかく汗も心地よく
…(;^_^A
山麓・山道…至るところで
桜の花びらが舞い🌸
道端の小さな花々が✾❁
目を楽しませてくれる…♬

WITHネイチャー編集部
2024年4月7日読了時間: 3分


「初めての山歩き♪@高尾山」開催しました!
初の【平日開催】ということで
本当に誰か来てくれるのか?
とても不安だったのですが(^^;
何とか催行基準ギリギリの人数で
イベントが成立しました。
ご参加いただいた皆様には
心より御礼申し上げます。

WITHネイチャー編集部
2023年9月27日読了時間: 2分


「初めての山歩き♪@高尾山」またまた開催いたしました。
ご夫婦で、姉弟で、
あるいは お友達同士で…
お連れ合い参加が多く
今回も盛況となりました。
梅雨時にも関わらず
天気には恵まれて
外に出れば
じっとしているだけで
汗ばむほどの陽気(;’∀’)

WITHネイチャー編集部
2023年6月25日読了時間: 3分


「初めての山歩き♪」~基礎編@高尾山久しぶりに催行しました。
山歩き経験が豊富な方も
おられましたが
ほとんどの皆さんが
「ホントに初めて(^^ゞ」の
人達ばかり・・・
不安とワクワクが
交錯している?
そんな心持ちであることが
手に取るようにわかりました。
前半はお馴染み・・・
「Mt.TAKAO BASE CAMP」
での座学講義から。

WITHネイチャー編集部
2023年4月9日読了時間: 3分
![WITHネイチャー的・新年会♪[@TAKAO]1月21日(土)~22日(日)2日間にわたって開催しました。](https://static.wixstatic.com/media/988740_ce908bc1cc0d4ee5a42ed7a0d36e660a~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/988740_ce908bc1cc0d4ee5a42ed7a0d36e660a~mv2.webp)
![WITHネイチャー的・新年会♪[@TAKAO]1月21日(土)~22日(日)2日間にわたって開催しました。](https://static.wixstatic.com/media/988740_ce908bc1cc0d4ee5a42ed7a0d36e660a~mv2.jpg/v1/fill/w_514,h_386,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/988740_ce908bc1cc0d4ee5a42ed7a0d36e660a~mv2.webp)
WITHネイチャー的・新年会♪[@TAKAO]1月21日(土)~22日(日)2日間にわたって開催しました。
2023年初頭を飾る
一大イベント!
お陰さまで、
日帰りの参加者を含め
参加総数(スタッフを含む)40人という…
近来・稀に見る
大盛況となりました♫
m(__)m

WITHネイチャー編集部
2023年1月21日読了時間: 4分


「初めての山歩き♪」@高尾山本年5回目を開催しました。
この日の参加メンバーは
同一企業の方とそのお仲間で
ほぼ「貸し切り」な感じ(^^;
開始早々から
アットホームな雰囲気で
講習を進めることができました。

WITHネイチャー編集部
2022年10月2日読了時間: 3分


日帰りで2日間…ちょっと変わった催しを実施しました。『自主トレ・サポート企画』
もっと自分を鍛えたい…
体力をつけたい…といった
有志メンバーだけを募り
特別な強化プログラムを展開しました。
(※「募集 非公開」のイベント)
題して
『自主トレ・サポート企画』

WITHネイチャー編集部
2022年9月10日読了時間: 3分


6/26(日)「初めての山歩き♪」@高尾山4回目を開講しました。
初めての山歩き♪」@高尾山
4回目を開講しました。
前日に開催した
「ゆるハイク」(@石老山)と同様
朝から凄まじい暑さでしたが☀💦
半分は、座学の講習会
半分は、さらっと
実践的なトレッキング…

WITHネイチャー編集部
2022年6月26日読了時間: 3分


5月29日(日)「初めての山歩き♪」@高尾山3回目を開講いたしました。
5月29日(日)
「初めての山歩き♪」@高尾山
3回目を開講いたしました。
参加者は、
小学校1年のお子様を含み
計9名…過去最多となりました。
親子で山ハイク♫…って
誠にもって
うらやましい限りですよね!?

WITHネイチャー編集部
2022年5月29日読了時間: 2分


5月28日(土)新シリーズ野沢ガイドの「ゆるハイク♬」~①開催いたしました。
◆活動報告◆
5月28日(土)
新シリーズ
野沢ガイドの「ゆるハイク♬」~①
開催いたしました。
コースは奥高尾定番の
景信山~小仏城山~高尾山・周遊。

WITHネイチャー編集部
2022年5月28日読了時間: 2分


「初めての山歩き♪」@高尾山本年・第2回目を開催しました
◆活動報告◆
5月1日(日)
「初めての山歩き♪」@高尾山
本年・第2回目を開催しました。

おっくん
2022年5月1日読了時間: 3分

Contact with nature & Note
bottom of page