8/3(日)月例「早起き♪高尾」を開催しました。
- WITHネイチャー編集部

- 8月3日
- 読了時間: 3分
◆活動報告◆
8/3(日)
月例「早起き♪高尾」を
開催しました。
暑い最中にも関わらず
参加申し込みは、うなぎ登り?
過去最多人数での
実施となりました。
前日・台風が
太平洋岸を通過し
天候の状態が懸念されていましたが
朝方は雲が厚く
午後に向けて
少しずつ青空が開けていく
理想的な展開になりました。
今回のコースは
琵琶滝から蛇滝口へ…
序盤と終盤に
涼を感じさせるべく
高尾を代表する
「瀧行場」2カ所を結ぶ行程。
間には
できるだけ樹林に覆われた
(日影になりそうな)
ルートを挟みましたが
やはり、
特に登り道ともなれば
発汗量がハンパない!!(◎_◎;)
歩き慣れない初心者の方が
疲労のためか?
途中、足を止めてしまい
コースを少し変更するなど
ハプニングもありましたが
随時・休憩を長めにすることで
皆さんの元気も
回復できたようで
結果として
誰一人脱落することなく
酷暑下のハイクを
完踏してくれました。
初参加の方々が半数近く…
“山歩きが初体験”
“高尾山も初めて”
…などという方も多く
山頂のみならず
表参道の杉並木や
薬王院といった
我々としてはもう
見慣れたスポットでも
新鮮な驚きを持った眼差しで
感動してくれていました
一方、
リピーター・常連の方々も
約半数いて
こちらは
どこかもうベテランのような?
落ち着いた表情
何人かの常連の方々は
他者を気遣う余裕の姿勢で
冷たいゼリーを
差し入れてくれたり
弱った方々に声掛けして
元気づけてあげたり…
実に頼もしい限り!!(^^ゞ
スタッフのみならず
参加された皆様の
こうした”内助の功”もあって
終始・和気藹々とした
雰囲気が続き
“活気”や“笑い声”の絶えない
「良き集い」になっていたと思います。
山頂で いつものように
冷たいコーヒーとスイーツを頬張る皆さんの表情は
すこぶる明るく…そして、
実に楽しそうに見えました
そして、いつもより
参加者同士の会話も
弾んでいた?…ように
見受けられました。
(人数が多いから、
騒がしかっただけ!
という説もアリ)
大汗を滴らせて
真夏の低山ハイク…(;^_^A
なのに、その過酷さを
忘れさせてくれるかのように
時折・森を抜ける一陣の風…
「イイ風ですねぇ…(‘◇’)ゞ」
と、同タイミング
かつ一様に
とても爽やかな笑顔を
見せてくれた
皆々の表情がとても印象的でした。
終わってみれば
「良かったです!」
「また参加したいです!!」
「ハマりそうです( ̄▽ ̄)」
…などのコメントをいただき
評価は上々。
(こんなに暑い時期なのに…)
「本当にやるんですか?」
Σ( ̄□ ̄|||)
…などと
一部のお客様から
揶揄(驚愕?)も
されたのですが
やって正解でした【キッパリ】
次回の「早起き♪高尾」は
9月7日(日)に開催予定。
↓
少しは
涼しくなっているかな?
いや、
涼しくなっているでしょう
(^^ゞ
より多くの皆様のご参加を
お待ちしております。
活動報告 以上

























コメント